迷子札を配ります
今日は、東京動物園協会のボランティア・ガイド、多摩動物公園土曜班の研修5日目。
私の今日の担当は「正面案内所」です。
一期生の大野さんに見習い生二人が教えてもらいました。
三連休の初日でもあり、お客さんの数はすごかったです。
近くの保育園から散歩のために毎日来てくれる園児たちもいます。
お昼は、正門を出てすぐのレストラン「ずーぷらざ」でうどんセットを食べました。ボランティア・ガイドの特典は300円のキャッシュバックです。(^_^)
「正面案内所」では、迷子札を配って書いてもらうのがメインの仕事です。他に絶滅の危機にある動物を救うための「ゴリラ募金」も募ります。今日は7,000円ほど集まったでしょうか。
今日のハプニングは、迷子と帽子の落し物。迷子一人。迷大人一人。そして、帽子の落し物の届けがありましたが、いずれも解決しました。
正面案内所近くのウォッチングセンターでは、「秋の鳴く虫展」が開催されていました。
もう、「秋」ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント