ゾウの水浴びとバードカービングフェスティバル
今日は土曜日なので、多摩動物公園のサービス・ガイド(ボランティア)に来ています。
久しぶりのゾウ担当です。天気もよく、幼稚園・保育園の団体さんと小さな子供連れの家族が多かったです。
少し暑いくらいだったので、ゾウたちは水浴びをしていました。
私はいつものように子どもたちを集めて’ゾウだぞー、大きいぞー’の紙芝居をしました。
ウォティングセンターでは、「つばさバードカービングフェスティバル」(5/10~6/5)がありました。
バードカービングとはとても精緻な鳥の木彫りです。ボランティア仲間の小林さんは名人です。
去年からバードカービングを始められた阿部さんの作品も展示されていました。
他にイベントとしては、「セイロンゾウ・アヌール来日50年を祝う会」が開催され、三笠宮が来園されました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は私もアフリカゾウ舎でウロウロしていましたよ~。黄色が目印のガイドさんはお二人、濃い黄色のジャケットの方と薄い黄色のジャンパーの方でした。さて、どちらが関さんでしょうか?。今日はアジアゾウのアヌーラ50年式典も楽しみました。☆み
投稿: 美紀 | 2007年5月12日 (土) 20時43分
たびたびすみません。ローラ(マコ)のしっぽの上に私写っていますね!ふふふっ。☆み
投稿: 美紀 | 2007年5月12日 (土) 20時49分
美紀さん:
コメント、ありがとうございました。
私は、「薄い黄色のジャンパーの方」でした。
>ローラ(マコ)のしっぽの上に私写っていますね!
今度は、声をかけてください。ゾウ担当ではないと思いますが・・・。
投稿: 関 幸一 | 2007年5月14日 (月) 09時13分