夕方の多摩動物公園
今日は木曜日ですが’第2回マニュアル委員会’があったので、多摩動物公園に来ています。いつもの土曜日とちがってお客さんが少ないです。
委員会が終わった午後3時過ぎから動物園をまわってみました。涼しくてなかなかいいものです。普段見馴れない動物たちの様子を見ることができました。
まずバスに乗って、一番奥のオランウータンのところまで行きました。ちょうどチャッピーが森からスカイウォークでもどってくるところに出会いました。
オランウータンのところから左にまがった奥には、ユキヒョウとレッサーパンダがいます。
レッサーパンダのこどもがじゃれあって1匹は風太くんのように立ち上がっていました。
そこから右にもどってオーストラリア園に行くと、パルマワラビーとお母さんの袋から顔を出しているカンガルーのあかちゃんとギョロリと睨んでいるダチョウに会いました。
その先は、アフリカ園です。キリンの集団の前を通り過ぎると、いつもおなじみのアフリカゾウです。
器用に鼻でオレンジをかかえていました。ゾウのハナは自由自在です。
その先では、ライオンのツーショットと池を覗き込んでいるカモと、フラミンゴの親子に出会いました。
池に映った影が揺れて面白い模様ができていました。(親鳥の足元に見える小さなものがフラミンゴのあかちゃんです。画像をクリックして大きくしてみてください。)
今日はいつもと違った動物園を楽しむことができました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント