« 多摩動物公園のソウの水浴び&紙粘土教室の色塗り | トップページ | 多摩動物公園:情報テントのまわりの花々 »
今日は今年4回目の多摩動物公園ボランティア・ガイドです。
‘コアラ’の担当でしたが、交代で休みをとって、私はユキヒョウのあかちゃんとオランウータンの綱渡りを見ました。
18時11分 1.多摩動物公園日記 | 固定リンク Tweet
この間の日曜に散歩に出かけたのですが 雨ということもあり来園者も少なく チーター、モウコノウマ、ユキヒョウと赤ちゃんを じっくり眺められました。 K飼育員さんとお話しましたがオランウータンのキキが 石を投げるので困っていらっしゃるようですよ。 は~・・・マオの子供でも多摩に帰ってくる日が来ると アフリカゾウ舎も活気が戻るだろうになぁ・・・。☆み
投稿: 美紀 | 2008年6月28日 (土) 21時00分
美紀さん: さっそくのコメント、ありがとうございます。うれしいです。 きのうの土曜日は、梅雨の晴れ間で久しぶりの好天にまぐまれ、たくさんのお客さんが来てくれました。コアラ館も、1時過ぎには入館のための行列ができるくらいでした。 アフリカゾウのところも人数は多かったと思いますが、オスゾウも子ゾウもいないのでちょっと寂しいですね。
投稿: 関 幸一 | 2008年6月29日 (日) 05時12分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ユキヒョウのあかちゃん&オランウータンの綱渡り:
コメント
この間の日曜に散歩に出かけたのですが
雨ということもあり来園者も少なく
チーター、モウコノウマ、ユキヒョウと赤ちゃんを
じっくり眺められました。
K飼育員さんとお話しましたがオランウータンのキキが
石を投げるので困っていらっしゃるようですよ。
は~・・・マオの子供でも多摩に帰ってくる日が来ると
アフリカゾウ舎も活気が戻るだろうになぁ・・・。☆み
投稿: 美紀 | 2008年6月28日 (土) 21時00分
美紀さん:
さっそくのコメント、ありがとうございます。うれしいです。
きのうの土曜日は、梅雨の晴れ間で久しぶりの好天にまぐまれ、たくさんのお客さんが来てくれました。コアラ館も、1時過ぎには入館のための行列ができるくらいでした。
アフリカゾウのところも人数は多かったと思いますが、オスゾウも子ゾウもいないのでちょっと寂しいですね。
投稿: 関 幸一 | 2008年6月29日 (日) 05時12分