ゴールデン・ウィークの多摩動物公園・「花と蝶、そして動物たち」
今日は連休2日目、そして土曜日。
ボランティアの日ですが、近い内に1歳半の孫を動物園デビューさせようと思っているので、その下調べに時間をさきました。
「最近は蝶に興味がある」と聞いたので、昆虫館の蝶からチェックしました。
‘ツマベニチョウ’、‘オオゴマダラ’、‘シロオビアゲハ’、‘スジグロカバマダラ’
昆虫館の蝶たちは、卵から大切に育てられたそうです。
綺麗な蝶がたくさん飛んでいました。きっと満足してくれるにちがいありません。
今日ご紹介する動物達は、上から見たアフリカゾウ、4月28日に公開されたシロテテナガザル(オスのテテとメスのミツ)、そしておかあさんのおなかの袋から赤ちゃんが顔を出しているカンガルーです。
多摩動物公園は、動物だけでなく植物(花々)も見事です。
ユキヒョウの前のチューリップ、タンポポと綿毛、正門前の花の絨毯などが綺麗でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント