久しぶりの多摩動物公園:情報テントで迷子札配り
久しぶりの晴天です。
今日の担当は、門を入ってすぐの‘情報テント’で迷子札配りです。
多摩動物公園の人が飾り付けた南部鉄の風鈴がアジサイをバックに涼しい音を響かせています。岩手産のこの風鈴には震災被害者の方々への祈りが込められています。
15:00から、土曜班のメンバーで「秋の工作教室」の企画の打合せをしました。予定の出し物は、昨年の継続で「万華鏡づくり」です。一部の材料が余っているからです。
その他に動物園ならではの工作がいいのでは?ということで、「シュロの葉っぱでバッタ作り」という案も出ました。
この打合せでは、私のiPadが大活躍をしました。「万華鏡づくり」の材料の‘ミラーシート’の値段を調べたり、「シュロのバッタ作り」の作り方の連続写真を見たりしました。
土曜班のみなさんは、iPadがあるとすぐになんでも調べることができるので、たいへん驚いていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント