新橋のピザハウス(ニコラス)で忘年会。そのあと、夜行バスで神戸へ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(1)ツマガリのケーキと‘一風堂’の極上ラーメンで腹ごしらえ
(2)上ヶ原訪問の前に‘甲山大師 神呪寺’を訪ねる
‘甲山大師 神呪寺’の山門
(3)垣内さんと大学卒業後43年の母校を訪ねる
思い出深い時計台をカメラで録画する垣内さん 後輩達をカメラに収める垣内さん
後輩達と和やかに談笑する垣内さん 海外からの留学生と議論する垣内さん
垣内さん制作のYoutubeの画像はこちら⇒ http://www.youtube.com/watch?v=oDY6y-ud3qU
-------------
中高一貫校ですから、大学までの10年間いっしょだった友達は何百人もいるのですが、小学校から16年間同じ学校だったのは、垣内さん一人です(^_^)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
1.洗足学園最終日
2.洗足学園大学附属幼稚園
通勤途中にいつも見ていた洗足学園大学附属幼稚園の庭、園の方の許可を得て最終日にやっと撮ることができました(^_^)
春休みでしたが、園庭にはお花がいっぱい咲いていました。
3.多摩動物公園:サービスガイド・ボランティアの総会
総会では「ゾウの砥夢(トム)が砥部動物園から来園した時の様子」の紹介や、新役員の紹介、会計報告、永年活動者の表彰式などがありました。
チョウの写真を撮りました。
4月からは土曜班の班長になります。
今まで8年間お世話になったご恩返しをしたいと思っています。
4.「蕎麦の会」初参加(手打ちそば「菊谷」)
高田さん、岡さん:おひさしぶりでした。 西川さん、ほしさん:初めまして!
高田さんは出版社(高陵社)の社長、岡さんは毎日新聞の記者、西川さんはNHKの解説委員、そして、ほしさんはエッセイストで江戸ソバリエ認定委員長!
なんと凄いメンバーでしょう!!
そして、みなさんありがとうございました!!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
帰り道、学園の前の「フィオーレの森」(レストラン)のクリスマス・イルミネーションを見に行きました。
とても綺麗でした。ぜひ、食事に来たいものです(^_^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、夕方から溜池山王のJAPET(日本教育工学振興会)行ってきました。
来月から取り組む予定の仕事についての打合せでした。
たまプラーザに帰って来てから駅ビルの‘TO THE HERBS たまプラーザ店’でスペシャル・ディナー。
東急デパートでは今日から‘北海道物産展’が始まっていました。このイベントはいつでも人気でお客さんがいっぱいです。
私は大好きな「花畑牧場の生キャラメル」、「六花亭のマルセイバターサンド」と「ROYCE’ POTETOCHIP CHOCOLATE」を買ってきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は連休中の出勤日でしたが、お仕事が早く終わったので、自宅近くの「すなづか珈琲店」(たまプラーザ1丁目店)に立ち寄りました。
同じ町内(美しが丘1丁目)にあって、自家焙煎の珈琲店です。夏祭りの日に入ろうと思ったら、満員で入れなかったので今日は立ち寄って見ました。
さっそく、「ブラジル サントス」を注文しました。実はコーヒーの味はよくわからないのですが、懐かしい35年前の「サントス」の町の香りがしました。
奥さんとの会話も懐かしかったです。すぐにたくさんのお客さんで賑わってきました。
冷房がきいて、涼しくて、いい雰囲気でした。時間を見つけて、また来たいと思いました。
近くに漢字で「砂塚」と書く、「砂塚珈琲店(たまプラーザ2丁目店)」もあります。
こちらは以前はプロ野球の話でよく盛り上がっていた、ご主人の方が店をきりもりしています。アイスクリームがおいしいことで有名です。地元のTVで紹介されたりもしていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「高美さんの送別会」ということで、司プロジェクトのメンバーが大門の「山鳥の庄」に集まりました。
最初に出てきたのはトウモロコシと枝豆でした。どちらもしっかりとしたいい素材の味がしていました。
メインは‘鳥’ですが、これもまたジューシーでいい味を出していました。
気の知れた仲間たちの集まりなので、最後まで和気藹々とした雰囲気でおしゃべりとお酒と料理を楽しみました。
(私だけはお酒が飲めないので、ウーロン茶でしたが・・・。)
年末の忘年会に日取りを確認して、お開きとなりました。
また、年末にお会いしましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント